SSブログ
境内の神様 ブログトップ
前の10件 | -

亀八招福稲荷赤鳥居文字入れ [境内の神様]

五月晴れに恵まれたました相模原です。気温もぐんぐんあがり、一気に夏になったようですね。

さてその様な天候のもと、先日竣功し、竣功奉告祭を奉仕した亀八招福稲荷神社の赤鳥居5基に、筆の立つ職人さんにより「納」「奉」の文字が書き入れられました。

1-P1450450.JPG 2-P1450452.JPG 

左が「納」で右が「奉」です。こういった場合文字は右から読みますので、読み方はもちろん奉納(ほうのう)です。神様に鳥居を献上致します、といった意味です。

3-P1450453.JPG 

赤い鳥居に黒い文字が入って、より一層引き締まった印象になりました。

職人さんありがとうございました。


トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社赤鳥居竣工式並びにくぐり初め式 [境内の神様]

本日、亀八招福稲荷神社赤鳥居竣功式並びにくぐり初め式を斎行致しました。

四月十三日より始まりました工事は昨日終了し、本日めでたく竣工式を迎えることができました。

1-P1440333.JPG 2-P1440360.JPG

祭典では亀ヶ池八幡宮の権禰宜が斎主、副斎主を務め、宮司をはじめ工事に携わった職人の皆様が参列されました。
竣工式は滞りなく執り納められ、続いてくぐり初め式が行われました。


4-P1440413.JPG 8-P1440442.JPG

麗らかな日差しのもと、斎主、副斎主並びに参列者が揃って、鮮やかな赤鳥居をくぐり参道を進んで亀八招福稲荷神社へと参拝致しました。

6-P1440427.JPG

この鳥居により、一層お稲荷様の御神威が高まった事と存じます。お稲荷様の御加護のもと、氏子崇敬者の益々のご健勝をお祈り申し上げます。

皆様のご参拝お待ちしております。


トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社赤鳥居 完成 [境内の神様]

先日より工事が進められておりました亀八招福稲荷神社赤鳥居ですが、本日仕上げ作業が完了しました。

1-P1440277.JPG

こちらは昨日までの様子です。ここから、職人の皆様によって仕上げが行われました。

2-P1440303.JPG 3-P1440304.JPG

4月13日の地鎮祭に始まり、多くの職人さんの手により進められてきた赤鳥居の建設工事は、大神様のご加護の元、本日無事完了しました。

4-P1440316.JPG

五基の鮮やかな赤鳥居が並ぶその様は、芽吹きの季節らしく瑞々しさを感じます。皆様どうぞ、新緑に映える赤鳥居の参道を進み、亀八招福稲荷神社へとご参拝下さい。

明日は竣工式並びにくぐり初め式が斎行されます。祭典の様子は、当ブログにてご紹介したいと思います。


トラックバック(0) 

工事の進捗 其の三 [境内の神様]

先日より続いております『亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事』ですが、昨日は朱塗り作業についてお伝え致しました。
本日はその続きをご紹介したいと思います。

一度塗り、二度塗り、三度塗りを経て、鮮やかな朱色となった鳥居。本日は、笠木(鳥居の一番上の木)が黒く塗られました。

1-P1440125.JPG 5-P1440129.JPG

赤鳥居と言いますと鮮やかな朱色が思い起こされますが、笠木を黒く塗るのは稲荷社の鳥居における正式な塗り方です。ご参拝の折には、是非鳥居の笠木もご覧ください。

職人の皆様によって着々と工事が進められ、完成も間近となってきました。皆様お疲れ様でした。

さて、新緑の季節を迎え若々しい緑に包まれた境内では、随所にツツジの花が咲いております。

6-P1440130.JPG 3-P1440127.JPG
 まぶしい緑に鮮やかな花の色が映え、美しいですね。目を引く草花の色彩を、どうぞ皆様もお楽しみください。

トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事 進捗状況其の二 [境内の神様]

先日のブログでは建て方工事の様子をお伝えしました。

形ができてきて、いよいよ鳥居らしくなってきたところまでご紹介しましたが 、本日はその続きを記事にしました。

5-P1440124.JPG

建て方と同時に基礎への据え付け(基礎固め)が今日も行われました。これで鳥居が倒れるような心配はもうありません。

建て方が終わると塗装作業が始まりました。

1-P1440112.JPG 2-P1440115.JPG

一度塗り、二度塗り、三度塗りと丁寧な塗装が行われ鮮やかな朱色となりました。 この朱には魔除けの意味があり、昔から重要視されてきました。この色をつくるために、貴重な材料を使い、匠の技を発揮して鳥居を作ってきたという歴史を感ずることができます。

3-P1440120.JPG 4-P1440123.JPG

また、今日は鳥居の一番上の木、これを笠木(かさぎ)と呼びますが、笠木に銅板が葺かれました。

職人さんの丁寧な作業によって完成が見えてきました。皆様お疲れ様でした。


トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事 進捗状況 [境内の神様]

本日は、『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建設工事の進捗状況をお知らせ致します。

先日地鎮祭基礎工事の様子をご紹介しましたが、本日、建て方工事が終了致しました。

04-P1440062.JPG
鳥居の笠木、貫、柱

13-P1440071.JPG

毎朝早くから、職人の皆様に作業して頂きました。

18-P1440076.JPG 32-P1440090.JPG

職人の皆様により着々と工事が進められ、本日無事、五基の白木の鳥居が建てられました。今後は柱の土台となる基礎固め、更に朱塗りの作業へと続きます。参道に赤鳥居が並ぶ姿を想像し、その完成を待ち遠しく思います。

当ブログでは今後も工事の様子をお伝えしてまいります。


トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社赤鳥居建設の基礎工事 [境内の神様]

本日は、『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建設工事の進行状況をお知らせ致します。
 
01-P1440029.JPG 05-P1440033.JPG
 
 先日より始まりました赤鳥居の建設工事は、早くも基礎工事が完了しました。
 
10-P1440038.JPG
 
18-P1440046.JPG
 
朝は早くから夕方遅くまで業者の皆様に作業して頂きました。
皆様大変ご苦労様で御座います。
 
工事に伴い、ご参拝の皆様にはご迷惑をお掛け致します。
どうぞお足元にお気を付けてご参拝下さい。

トラックバック(0) 

亀八招福稲荷神社 赤鳥居建立地鎮祭 [境内の神様]

本日は桜花満開のもと、亀ヶ池八幡宮境内に鎮座します『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建立の為の地鎮祭が斎行されました。

亀八招福稲荷神社の参道に、京都の北山杉を用いた鳥居が五基建立されることとなります。
祭典では亀ヶ池八幡宮の権禰宜が斎主、副斎主を務め、宮司をはじめ、工事に携わる職人の方々が参列されました。

07-P1430935.JPG 34-P1430962.JPG
四方祓い
 
91-P1440020.JPG 93-P1440022.JPG
地鎮の儀
 
85-P1440014.JPG
神酒拝戴
 

修祓に始まり、献饌、祝詞奏上、四方祓い、地鎮の儀、玉串拝礼、神酒拝戴と、式は滞りなく執り納められました。
鳥居五基の竣功は、五月中旬を予定しております。
工事の様子などは当ブロにて、随時ご紹介してまいります。

工事中、ご参拝の皆様にはご迷惑をお掛けすることもあろうかと思いますが、どうぞご理解とご協力をお願い致します。


トラックバック(0) 

豊受社のこと [境内の神様]

本日は朝から雨が降り続き、冬に戻ったかのような寒い一日となりましたね。雨の音に耳を傾けつつ、先日のうららかな春陽を恋しく思いながら一日を過ごしておりました。

さて、本日はお末社である豊受社(とようけしゃ)のご紹介をさせて頂きます。

1-P1350747.JPG

こちらの豊受社でお祀りしているのは、豊受大御神(とようけのおおみかみ)です。

豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌つまり天照皇大神はじめ神々に奉る食物を司られております。衣食住やひろく産業の守護神として崇められていることから、古くより当八幡宮のお末社にてお祀りしております。

御神徳としては、五穀豊穣・生業繁盛・家業繁栄となっておりますので、お参りの際は是非こちらのお末社へもご参拝くださいませ。

皆様のご参拝、心よりお待ち申し上げます。


トラックバック(0) 

子安社のこと [境内の神様]

本日は清々しい好天に恵まれました。

お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けられました。

さて、本日はお末社である子安社(こやすしゃ)のご紹介をさせて頂きます。

3-P1350871.JPG

こちらの子安社でお祀りしているのは、伊耶那岐(いざなぎ)・伊耶那美(いざなみ)・木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)でございます。

子安社は、国産み・神産みにおいて伊耶那岐・伊耶那美が、二神の間に日本国土を形づくる多数の子を設けたとの古事にのっとり、また子宝や安産の信仰に篤い木花咲耶姫命の御神徳にあやかり、子授け・安産や子孫繁栄・夫婦和合の祈願社として亀ヶ池八幡宮境内に鎮座されております。

亀ヶ池八幡宮へご参拝の折には、こちらの子安社へもご参拝ください。

皆様のお参り、心よりお待ち申し上げます。


トラックバック(0) 
前の10件 | - 境内の神様 ブログトップ

言の葉日記

年間を通してのお祭り事やお宮での日々の一コマなどを掲載していきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。