SSブログ

寒露 [二十四節気]

P1320436.JPG

本日は、二十四節気のうちの寒露です。

寒露とは、秋の長雨が終わり、いよいよ秋が深まり始める事を意味し、晩夏から初秋にかけて草木に冷たい露が宿るという意味から寒露と書きます。  

この頃になりますと五穀といった秋の実りも盛んとなり、農家では繁忙を極めるようです。

またこの時期は空気も澄み秋晴れの日が多くなります。
夜には月もより綺麗に輝いて見ることが出来るでしょう。
 
 
 
P1320435.JPG P1320438.JPG 
 
寒露の頃は露が冷たい空気によって霜に変わるその直前の時であり、紅葉も深まる季節です。
亀ヶ八幡宮の境内に悠然と構える夫婦銀杏の葉はまだ黄色に染まっておりませんが、これから秋が深まるにつれ段々と緑から黄色へと姿を変えます。
参道に黄色の絨毯が広がるのも、そう遠くはないでしょう。
 

 


トラックバック(0) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

言の葉日記

年間を通してのお祭り事やお宮での日々の一コマなどを掲載していきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。