SSブログ

戌の日の安産祈願 [日々のお祭ごと]

台風21号が日本に近づいてきています。各地でその影響が出始めていますので、どうぞご注意下さい。

P1010429.JPG

さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。

亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功皇后は身重の体で朝鮮遠征・新羅征伐を果たし、日本に帰った後、無事に応神天皇(亀ヶ池八幡宮の主祭神)を出産されたという古事記・日本書紀に見られる神話に基づいた御神徳で安産のご利益があります。

戌の日に安産祈願のお参りをするのは、犬は安産多産でありそれにあやかろうというものです。妊娠五ヶ月目の戌の日に帯をつける着帯祝いの人生儀礼がありますが、これも神功皇后が帯を巻いたという神話に基づいたものです。

御祈祷をご希望の場合はお気軽にお電話などにてご連絡ください。安産祈願をお受けの方にはお札やお守りをはじめ巻物、岩田帯、安産祈願の絵馬といった授与品をお頒ちいたしております。

P1050263.JPG

今月の戌の日は26日木曜日です。戌の日以外でも安産祈願を承っていますのでご都合よろしい日でご予約ください。 

また、亀ヶ池八幡宮では安産祈願参拝記念として、マタニティーフォト撮影を承っております。神社にて安産祈願のお祓いを受けられます記念にマタニティーフォトをどうぞ。 

anzanphoto.jpg

どうぞ、母子共に健やかにご出産されますよう心よりお祈り申し上げます。

om32.jpg

張子の戌
この記事の一番上の写真は「張子の戌」です。犬張子と申しますこの縁起物は、安産と子供の御守り的な縁起物です。
戌の日の説明にもありますように、戌は多産でありなおかつ安産でありますので、それにあやかったものであります。
また、戌は赤ちゃんや子供の魔除けであったり病気を追い払う動物とも考えられておりましたので、初宮参りの際にも子供の魔除けとして、また健やかなる成長を祈って贈る風習が関東地方にはございます。


氏子会新入会パンフレット完成 [氏子]

20171020151424_00001.jpg

本日は亀ヶ池八幡宮氏子会入会のお知らせです。

亀ヶ池八幡宮氏子会は神様とのご縁を深く結ぶために発足され、各地域に支部を置き、世話人さんの活動によって運営されています。この度、入会の案内となるパンフレットが両面カラー印刷のものとなって新しくなりました。

会員には、入会時氏子会会員証が配布されます。また、亀ヶ池八幡宮例大祭時に御神札の授与、亀ヶ池八幡宮招福暦や社報「亀ヶ池」の贈呈、毎月の月次祭にて家内安全・健康祈願が斎行されます。

入会についての詳細は、社頭にて頒布しているこのパンフレットをお読みいただくか、お気軽に社務所までお問い合わせ下さい。


千歳飴のお話 [豆知識]

昨日の晴天も束の間、本日も雨模様の一日となりました。台風の影響もあり、しばらく雨模様が続くようです。季節の変わり目に加えて、雨による冷え込みもございますので、どうぞお体にはお気を付け下さい。

さて本日は、七五三のお祝いには欠かせない「千歳飴」についてお話をさせて頂きたいと思います。

1-P1490258-001.JPG 
亀ヶ池八幡宮でお渡ししている千歳飴

千歳飴の「千歳」とは「千年」という意味があり、 「長寿」の願いを込めてお子様へ贈られます。

その歴史は江戸時代に遡り、江戸時代に七兵衛という飴屋さんが売り出したのが始まりとする説や、大阪の商人が「長い千歳飴を食べると長寿になる」と江戸に出て売り歩いたことに始まる説など様々あります。

いずれにしても現代とは異なり甘味が貴重であった時代でしたので、子ども達には嬉しい贈り物であったことは間違いないでしょう。

千歳飴は紅白のおめでたい色をしていますが、その飴を入れる袋も大変豪華で縁起のいいデザインとなっています。

2-P1490264-001.JPG 
千歳飴袋

「鶴」「亀」は、鶴は千年・亀は萬年という言葉から、祝い事や慶事などの象徴とされます。

また「松」「竹」「梅」には、おなじみ「松竹梅」の意味があります。古くは歳寒三友(さいかんのさんゆう)という中国の絵画の題材に使われる植物で「松も竹も、一年中青々として色褪せない」「梅は冬の寒い時期に花を咲かせる」というところから、生命力に溢れているとされ好まれました。

そして中央の2人の人物が手に持っている箒と熊手には「百(掃く)歳まで・九十九(く)歳まで」という意味と、箒で邪気を祓い、熊手で福を掻っ込むという、長寿と幸福を祈る意味もこめられている、といわれています。

お子様が無事に成長していく事は勿論のこと、幸せ一杯に育って欲しいという意味が、この千歳飴の袋にこめられています。

七五三のお祝い子さんだけでなく、お子様のお土産としても千歳飴を贈られては如何でしょう。


今日の境内 [日々のお祭ごと]

今日は久方ぶりの晴れのお天気となりました。幾分寒さもやわらぎましたが、また明日からは台風の影響もあり、雨模様となって冷え込むようです。寒暖の差にお気をつけ下さい。

参拝日和となった本日は、初宮参り七五三のご参拝の方々で賑わいました。一部ですがお写真でご紹介致します。

1-P1490255.JPG  2-P1490256.JPG 

神様のご加護のもと元気に健やかにご成長なさいますようお祈り申し上げます。本日はようこそのご参拝でございました。誠におめでとうございます。


交通安全祈願 [日々のお祭ごと]

10月も半ばとなりました。秋と言えば紅葉の季節、鮮やかな色彩溢れる景色が待ち遠しいこの頃ですが、連日の雨により冬のような寒さの日が続いております。体調管理、またお出掛けの際にはお足元にもお気を付け下さい。

さて、昨日は当八幡宮ご神前にて、光が丘地区交通安全母の会の皆様による交通安全祈願がございました。

5-P1490245.JPG

この交通安全祈願祭は、毎年春や秋、また交通安全週間などの節目に行われ、各地区の皆様方が千羽鶴を携えお参りにいらっしゃいます。

地区内の皆様が安全に通園・通学、そして通勤できますように、また皆様方の暮らしの安全・安心、自動車・バイク・自転車諸々運転されるドライバーの皆様の安全、日本国の交通事故が1つでも多く減ることを祈り、御神前に上げられた千羽鶴に亀ヶ池八幡大神様の御神霊を宿らせます。この千羽鶴はお祓いの後、交通安全の御守りとして各地区の自治会館や派出所などに飾られる事でしょう。

また、本日は大島幼稚園様による通園バスの交通安全祈願もございました。

1-P1490250.JPG 2-P1490252.JPG

亀ヶ池八幡大神様のご加護のもと、今年一年間園児達や園長先生を始めとした諸先生方に災い無く、元気に幼稚園生活が過ごせるように、そしてバスの運転手さんをはじめ通園バスに事故やトラブルがないよう道中の安全・交通安全・安全運転を御祈願申し上げました。 

皆様ようこそお参り下さいました。


鹿嶋神社社名変更奉告祭 [兼務神社のお祭]

昨日、亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております鹿嶋神社(古淵御鎮座)にて、社名変更奉告祭が斎行されました。

1-P1480498.JPG 

鹿嶋神社はこれまで「鹿島神社」と称しておりましたが、古い文献や資料、また地元住民の口伝によると「鹿嶋神社」という社名を用いていた時期があったようです。

3-P1480538.JPG 4-P1480542.JPG 

そこで検討を重ねた結果、この度正式に「鹿島神社」から「鹿嶋神社」へ社名を変更しました。

そして昨日、鹿嶋神社ご神前にて社名変更奉告祭を斎行し、社名変更の奉告並びに今後の変わらぬご守護をご祈念申し上げました。

2-P1480518.JPG 
直会の様子

氏子地域の益々のご発展、住民皆様の御健勝を心よりお祈り申し上げます。


神無月十五日の月次祭 [日々のお祭ごと]

昨日より降り続いています雨の影響でしょうか、とても肌寒い一日となりました。聞くところによれば、11月並みの寒さだったそうです。 皆様どうぞお風邪など召されませぬよう、十分お気を付け下さい。

1-P1490239.JPG 2-P1490241.JPG

さて、本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年10月15日の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に、皇室の益々の弥栄を、また氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し上げました。


お稚児さん行列案内チラシ完成のお知らせ

本日は朝から雨が降り、肌寒い一日でした。10月になり寒さを感じる日が増えてきました。季節の変わり目ですので、皆様どうぞ体調にはお気を付け下さい。

さて、先日泣き相撲のチラシについてお話ししましたが、お稚児さん行列の案内チラシも完成しましたのでご紹介致します。

20171014174415_00002.jpg 20171014174415_00001.jpg

次回、第四回は平成30年7月1日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様がご参加いただけます。詳細につきましてはこのチラシに記載がございますので、ご希望の方は社務所までお声がけ下さい。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


総代世話人会議 [氏子]

秋も深まって参りまして、境内は夫婦大銀杏などの葉が落ちてくる季節になりました。銀杏は昨年枝落としを行ったのでそれほど多くの実はないようですが、今日のように冷たい雨のあとは枯れ葉がいっそう落ちそうです。

さて、昨日平成29年度亀ヶ池八幡宮第二回総代世話人会議が行われました。

1-P1490219.JPG
国歌斉唱

今回の主な議題は七五三祝児無事成長祈願祭に向けた奉仕内容の確認・役割分担等についてでございます。

2-P1490228.JPG 

今年も、七五三のお祝いでご参拝の皆様には、御神札、そして親しみを込めて大切に持っていただけるお子様向けの御守や、千歳あめの他に、楽しいお土産をご用意することに決定致しました。皆様のご参拝を、神職そして総代世話人一同お待ちしております。


爽やかな秋晴れ

本日も爽やかな秋晴れとなり、境内の空気も大変清々しいものでした。

2-P1490209.JPG 1-P1490207.JPG

抜けるような高い青空にはうろこ雲が広がっていました。夏の名残でしょうか、暑さを感じる日もありますが、季節は確かに秋へと移り変わっています。

5-P1490217.JPG 4-P1490214.JPG

3-P1490212.JPG

境内も初宮詣や安産祈願等の諸祈願をされる方々に加え、七五三のお参りをされるご家族様で連日賑わうようになりました。

ここ数日好天気が続いていましたが、今夜から崩れ始めるようで、雨の予報も出ています。皆様お出かけの際はどうぞお気を付け下さい。


言の葉日記

年間を通してのお祭り事やお宮での日々の一コマなどを掲載していきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。